5と0のつく日のキャンペーン利用をして日用品や食品を集めよう!!

ネットショッピング
スポンサーリンク

みなさんこんにちは、けんけんです。
今回は楽天市場だけでなく、AUPAYマーケットでも追加された5と0のつく日です。
購入をする日をキャンペーンを利用することで、ポイ活をより精度の高い日にしていきましょう。

結論
  • 5と0のつく日を使って生活必需品を集めよう
  • 楽天カードと楽天市場アプリを利用してポイント5.5倍(5.5%)
  • キャンペーンの注意点!!

5と0のつく日に生活必需品を集めよう!!

私はいつも通りお米を買おうと思います。ネットでの買い物もこういう日をしっかり利用します。
もちろんスーパーのほうがお得なものはそっちで購入するのも良いと思います。
ただお米だとそれなりの重さもあるので、ネットもうまく利用することで、自分の体力と時間をうまく利用していきましょう。
大切なのはお金と時間のバランスですね。お米な月に何回も10KGを買いに行くのは以外と体力を使います。ここはネットでもそこまで値段が上がるわけではないので、ネットを利用するようにしています。

そして、ネットだからと言って高くないものを狙います。自分のオススメは自分に合ったお米を見つけることです。
お米は毎日食べることが多いので、好みも出るので、一番自分が良いと思うもの見つけられば、毎日の食事も楽しくなります。

楽天カードと楽天市場アプリを利用してポイント5.5倍(5.5%)にする。

5と0のつく日はポイントが2倍になります。これに楽天会員で1倍、楽天アプリ0.5倍、楽天カードで2倍。これをフル活用していくのが良いです。楽天銀行や楽天証券など、楽天経済圏を利用している方はさらにポイントアップが狙えます。
経済圏を利用することで、ポイントはさらに増えます。
自分が必要なところはコツコツ使ってレベル上げていきましょう。

普段買うよりもお得に買い物ができる日を見逃さないでください。
そしてポイントアップの日に買っているお米があります。それは下記のお米です。ブレンド米ながらすごくおいしいです。
お米にすごくこだわる人は難しいかもしれませんが、普段普通に食べるぐらいであれば問題ありません。ぱさぱさ感とかがあるわけでもないですし、においもいい匂いです。

安いお米を頼んで失敗をしたりしましたが、これぐらいのものが一番良いですね。
気になる方は試してみてください。
私は過去にすごく安いお米を買って、少し自分とは合わないなというものもあったので、そこはバランスを見ながら進めていただければと思います。


今回は5と0のつく日に購入をするおすすめ品でした。

キャンペーンの注意点!!

ポイントが欲しいからと余計買い物だけはお気を付けください。あくまでいつも買うもので、お得にポイ活をすることがより生活を豊かにする第一歩です。

楽天カードをもし契約をしていない方は下記からできるので、これをすることで5と0のつく日の前準備をしておくとスムーズに進めることができます。

少しでも参考になればと思います。ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

みなさんで楽しい節約、倹約生活を送っていただければと思います。一緒に豊かな生活に近づくことができればと思います。
よろしければ他の記事も見ていって下さい。カテゴリで絞ってみて下さい。
また更新をしますので、よろしければ見ていって下さい。
ありがとうございました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました