みなさんこんにちは、けんけんです。
今回はテイクアウトに関しての記事です。
テイクアウトの際
値段や満足度意識したことありますでしょうか?
実際値段は意識しやすい人、
満足度を意識しやすい人
みんな違います。
ですが、このバランスを考えることが
すごく大切です。
もちろん食べたいものを食べることは
大前提として大切です。
ですが、これは自宅で用意しても
満足度変わらないというものもあります。
あくまで私の考えではありますが
年間3万以上の節約も
テイクアウトの注文方法で変えられるので
少しでも参考にしてみてください。
それではいつもどおり結論から入らさせていただきます。
- テイクアウトのときも何気なくセットを頼んでいませんか?
- テイクアウトのときも何気なくご飯も一緒に頼んでいませんか?
- 炊飯器の保温と電子レンジのご飯の解凍は意外な金額の差!!
テイクアウトのときも何気なくセットを頼んでいませんか?

飲み物などセットにしてついつい頼んでいませんか?
私も子供の頃はセットで頼むのが
当たり前だと思っていました。
ですが、テイクアウトで頼む時に
飲み物を家で用意をすると安くすることができます。
もちろんそんなこと知ってるよ
という方も多いです。
でもついついセットを頼んでしまうことは
多いのではないでしょうか。
そして何より、
そんなケチケチして生きたくないよ
という方もいらっしゃるかもしれません。
ですが飲み物であれば
一人200円や300円変わることも多いです。
これをスーパーでペットボトルで用意をしておけば
150円で1.5Lのジュースが手に入ります。
私は家族が4人なので
全員で頼むとこれだけで
800円とか1000円になってしまいます。
週に1回であっても
1ヶ月で3000円以上変わってきます。
ついつい頼んでしまいがちなセットですが
たまには単品にしてみると、
その分大切なことにお金を使えます!!
最近はテイクアウトの需要も増えているので
是非テイクアウトを頼むときに
どっちが良いか考えてみてください。
少しの違いで、
大切なことにお金を使うことが
できるようになります。
大切なことは
自分にとってお金を
どこに使うのが大切かということです。
テイクアウトのときも何気なくご飯も一緒に頼んでいませんか?

ご飯もついつい一緒に頼んでいませんか?
ご飯もおかずのみにすると
その商品が100円~200円安くなる物が多いです。
例えば、ファミレスなどであれば
ご飯をつけないことで150円引きなどやっています。
そんなこと言ったって
ご飯用意するの面倒だよという方も多いです。
そんな方はまとめてご飯を炊いておいて
冷凍をしておけばばっちりです。
外食も少し考えると
安くて満足度の下がらない食事になります。
大事なことは満足度を下げすぎないということです。
自分にとって必要なおかずなど
メイン料理はそのままに
飲み物やご飯など家でも満足が変わらないものは
自宅で準備をすれば安くすることができます。
ただし、もちろん準備ができないときや
疲れているときは頼んだりして
メリハリをつけるのがオススメです。
完全にやらないとなると
苦しくなるので注意してください。
大切なことは継続をすることです。
継続をできなくなってしまえば、
それ以降節約は進まなくなってしまいます。
炊飯器の保温と電子レンジのご飯の解凍は意外な金額の差!!

炊飯器で2時間保温をすると
冷凍をして温め直した場合と同じ電気代がかかります。
もちろん機種により多少前後しますが、
平均がこのぐらいになります。
ついつい保温してしまうことも多いですが
冷凍から解凍したらお金かかるでしょ?
と思うことも多いです。
ですが実際に比べると
保温を長時間するほうがお金がかかります。
そして何より保温をしすぎると
ご飯がぱさぱさになってしまうため
可能であれば、できたてを冷凍できたら最高です。
毎食炊飯器でご飯を炊く手間もなくなるので
時短にもなります。
まとめ

今回はテイクアウトを
自宅で用意するものとそうでないものを
分ける節約術でした。
もちろんゆっくりしたいときはぜひ、
ご飯も飲み物も頼んでください。
そういう日もあっていいんです。
楽しく節約が一番です。
大切なことは使うところを決めて
コツコツ継続をすることです。
嫌になってやめてしまったり
楽しくなくなってしまっては本末転倒です。
大きいところを抑えて
細かいところは程々にです。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
みなさんの節約、倹約生活を応援しています。
ありがとうございました。
コメント